詳細はこちらをクリック
更新手続きの期限:(1)レポート提出の期限:資格有効期限の1か月前まで
更新手続きの期限:(2)修了証発行の期限:資格有効期限まで
更新手続きの期限:(3)登録申請の期限:(修了証発行~)資格有効期限の3か月後まで
更新手数料:¥22,000(税込)・・・資格者証作成費、手数料を含みます
支払方法:郵便局にて払込み・・・案内と払込取扱票を郵送します
申し込み方法:パソコン・インターネットを利用したweb申込(eラーニング形式)
更新手続きが可能な時期になることと、申し込みに必要な情報をご通知します。
案内文書は資格取得当時の勤務先もしくは現住所に郵送致します。住所変更(勤務先・自宅)をした方は、案内が不着とならないように『様式第6号』を使用して届け出てください。
受講費の支払い:払込取扱票を同封しますので、最寄りの郵便局よりお振込みください。
【上記の用紙が手元にない場合】
郵便局にて『払込取扱票』(青枠用紙)に下記の通り記入してお振込みいただけます。
(振込手数料はご負担いただきます。)
申込ページのURL http://deli3.study.jp ←こちらから
ログインID “znkk5821-” + SC資格者番号
パスワード “sc” + SC資格者番号 + (誕生月+誕生日)
(全て半角・小文字)
例) SC番号「SC-11105」 誕生日「12月31日」 の方は、
ログインID「znkk5821-11105」 パスワード「sc11148」 となります
(「11105」+「12」+「31」)
(目的外使用の禁止について)
※当協会は、個人情報について、更新手続きに関するご連絡、事務局による資格者証の作成・発送及び資格者登録情報更新の目的の範囲を超えて、ご本人の承諾なく個人情報を利用または第三者に提供しません。
(1)課題のダウンロード
更新申込手続きが終了したら、『課題』をダウンロードしてください。
(申込手続き後、ダウンロード可能になります。)
(2)レポートの作成
課題に記載された要領に基づいて、レポートを作成してください。
(3)レポートのアップロード
作成したレポートをアップロードしてください。なお、内容が不十分であった場合は、再提出を求めることがあります。
レポートを提出したのち、事務局が確認を行いますので(2週間程度)、しばらくお待ちください。内容が十分な場合は、「確認済」の旨のメールが届きますので、下図のとおり『修了証』を印刷してください。
※再度レポートの提出が必要な方には、その旨のメールが届きます。コメントの内容を確認し、レポートを再作成して期限までに提出してください。
※『修了証』は、ご自身で必ず≪2部≫印刷してください。
⇒更新登録の申請時に、1部を提出してください。
もう1部は、更新手続きが全て完了するまでお手元に保管してください。
下記の『修了証』が画面表示されたら、“右クリック”⇒“印刷”
※『修了証』の発行及び『更新登録申請書』・『誓約書』のダウンロードが可能な期間は、(更新する前の)
資格有効期限までとなります。必ず書類の印刷まで、資格有効期間内に完了してください。
⇒申請方法
修了証を発行後、下記の必要書類を、当協会宛に郵送してください。
※詳細は『更新登録申請について(手引き)』を参照してください。
以上の書類等を、簡易書留、宅配便等にて送付してください。
〒163-0632 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル32F
電話 03(3342)5823(ダイヤルイン)
一般社団法人全国警備業協会
「セキュリティ・コンサルタント資格認定登録係」宛て
※初回登録時に提出していただいた「診断書」「身分証明証」等は、更新時には必要ありませんが、現在地住所や本籍地など現在の登録事項に変更がある場合は「住民票」を提出してください。
⇒申請書類が全警協に到着してから約1か月~1か月半後に、『資格者証』と『資格認定登録証』が郵送にて届き、更新手続きが完了となります。
※資格を更新された方への特典として、上記の資格者証等に同封して次の3点をお送りします。
(1)書籍2冊(『安全ノート』及び『危機管理と警備業』)
⇒ともに顧客の安全・安心を確保するためのノウハウが収録されておりますので、セキュリティ・コンサルタントとしての活動にお役立てください。
(2)『セキュリティ・コンサルタントロゴシール』5シート(250個のシール)
⇒名刺などに貼り付けるなどしてご活用ください。
(3)『全警協ストラップ』
⇒資格者証(カード型)やIDカードなどを首から下げる際にご利用ください。
一般社団法人 全国警備業協会
All Japan Security Service Association
〒163-0632 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル32F
TEL : 03-3342-5821(代) FAX : 03-3342-6074