│ 警備の日 │

警備業の全国組織「一般社団法人全国警備業協会」は警備業法が1972年(昭和47年)11月1日に施行されたことにちなみ、11月1日を「警備の日」として制定いたしました。
「警備の日」制定の目的は、社会の安全・安心への関心が高まる中で役割がますます重要になっている警備業への理解と信頼を高めることにあります。

│ 警備業 功労者の紹介 │

人命救助、初期消火、容疑者の確保等の顕著な功労があった模範となる警備員に対し、毎年表彰しています。

│ 全国の活動 │

全国各都道府県の警備業協会では、警備の日の啓蒙活動をはじめ警備員や警備業の発展のための様々な活動を行っています。

北海道警備業協会

 令和5年11月4日(土)、札幌駅前通地下歩行空間において、市民に警備業にふれあっていただく機会を提供すべく、体験型イベント「警備業ふれあい広場」を開催し、多くの市民が来場しました。また、各支部(苫小牧、室蘭、函館、旭川、帯広、釧路)において、街頭広報活動を実施しました。

青森県警備業協会

 令和5年10月11日(火)、協会青年部会員、事務局員、警備員の計10名は、青森市で開催された「安全・安心まちづくり県民大会」において、警備の日のチラシやポケットティッシュを参加者約400名に配布し、「11月1日は警備の日です。よろしくお願いします。」と呼び掛け、広報活動を行いました。

岩手県警備業協会

 令和5年11月1日(水)、JR盛岡駅において「警備の日」における広報活動及び岩手県警察本部と連携した振り込め詐欺防止・ネット犯罪被害防止等の「犯罪防止合同街頭キャンペーン」として、JR盛岡駅と盛岡市内のアーケード商店街でマスク等を入れた広報啓発資料を配布しました。

宮城県警備業協会

 令和5年11月1日(水)「警備の日」に、宮城県警察本部地域部参事官兼地域課長を講師としてお迎えし、雑踏警備における事故防止について講演をいただくとともに、引き続き行われた表彰式では会員12団体、警備員81名に対し永年勤続等の表彰を行いました。

秋田県警備業協会

 令和5年11月1日(水)、JR秋田駅において、「警備の日」ののぼり旗を設置し、協会役員、青年部会員、警備員等がチラシや記念品を配布しました。また、11月1日付の「秋田建設工業新聞」にPR広告を掲載したほか、辻本会長と佐々木事務職員がABS秋田放送のラジオ番組に生出演し、「警備の日」の由来や留守宅の防犯対策について周知しました。

山形県警備業協会

 令和5年10月21日(土)、子供連れの買い物客でにぎわう県内最大規模のショッピングモールで、山形県警と全警協のマスコットキャラクターがタッグを組み「県民の安全・安心の確保」に関する広報活動を実施しました。ガードくんは子供たちに大人気でした。

福島県警備業協会

 警備業のイメージアップと就職促進を図るため、「警備の日」に先立ち令和5年10月26日(木)にハローワーク福島との共催により、福島県青少年会館において求職者25名を対象に、「警備の日」の広報、警備業の説明、ミニ面接会を盛り込んだ「セキュリティジョブフェア2023」を開催しました。

茨城県警備業協会

 令和5年11月1日(水)に令和5年度「警備の日」茨城県警備業協会表彰式・労働安全衛生大会・創立50周年記念式典・同祝賀会を開催しました。各式典次第には「11月1日は警備の日」のポスターの画像を印刷し、啓発グッズ(11月1日は警備の日の文字入)を出席者に配布する等広報啓発に努めました。

栃木県警備業協会

 令和5年11月1日(水)、栃木県警と合同で、宇都宮市オリオン通りにおいて、「警備の日」「特殊詐欺被害の防止」を呼び掛ける広報活動を行い、青年部会員や女性警備員が栃木県警のマスコット「ルリちゃん」と一緒に、通行人にチラシや緊急用呼子笛を配布しました。

群馬県警備業協会

 令和5年10月20日(金)から22日(日)までの3日間、前橋・高崎市内において、書道を通じて青少年の健全育成と「警備の日」の浸透・普及を目的に、「警備の日」第6回群馬県警備業協会書道展覧会を開催しました。開催に向けては、群馬県警察、前橋市、高崎市、群馬県書道協会、上毛新聞社、群馬テレビ、エフエム群馬の後援、承認を得るとともに、前橋・高崎市の小中学校の学校長に書道作品を「夏休みの宿題」とすることなどの協力を要請しました。応募作品453点に対して書道協会審査員により、前橋・高崎市それぞれ特別賞28名・優秀賞14名が決定され、10月22日の授賞式において受賞者へ表彰状と記念品が授与されました。
<作品課題>
 小学3年「きぼう」/同4年「思いやり」/同5年「花は咲く」/同6年「防犯対策」
 中学1年「支援の輪」/同2年「温故知新」/同3年「切磋琢磨」

埼玉県警備業協会

 令和5年10月15日(日)、川口市内のショッピングモールで開催された埼玉県警主催の「防犯フェスティバル」に参加し、制服の警備員が来場者に「警備の日」のチラシ、広報用グッズを配布して広報啓発活動を実施しました。

千葉県警備業協会

 令和5年10月6日(金)「ハローワーク千葉」主催の求職者セミナーにおいて、「警備の日」を紹介しました。また、令和5年11月10日(金)、「三井ガーデンホテル千葉」において、「セーフティフォーラム2023in千葉」を開催し、会員に対する「警備の日」の周知とともに、安全衛生と労働災害防止に関する意識の高揚を図りました。

神奈川県警備業協会

 令和5年10月11日(水)、JR横浜駅で開催された、神奈川県主催の「安全・安心まちづくり旬間出陣式」に参加し、チラシ・啓発物品を配布しました。また、11月1日(水)には、協会の青年部が中学2年生対象の職業体験学習の中で、警備業の業務内容や社会的責任についてのキャリア教育を行いました。

新潟県警備業協会

 社会貢献活動の一環として特殊詐欺被害防止に役立ててもらうため、令和4年に続いて新潟県警察本部に防犯機能付き電話機30台を寄贈しました。また、令和5年12月5日(火)、新潟県警備業協会理事会の席上で、「警備の日」ミニのぼり旗募集及びフォトコンテストで優秀賞に輝いた受賞者の表彰式を行いました。

山梨県警備業協会

 警備業に対する「理解」と「信頼」を目的とした見守り活動を令和5年11月10日(金)に、清掃活動を11月28日(火)に行うなど社会貢献活動に取り組むとともに、11月19日(日)にはイベント会場において警備の仕事を紹介するなど「地域の身近な存在で安全・安心に貢献する魅力ある警備業」をアピールしました。

長野県警備業協会

 令和5年11月1日(水)「警備の日」当日、警備業に関心と理解、親しみを持ってもらうため、JR松本駅前広場にパネル12枚を展示して警備業をPRしたほか、松本警察署員と協働して地域の安全を推進している生活安全産業であることをPR。岡谷太鼓の勇壮な演舞で現場を盛り上げました。

静岡県警備業協会

 令和5年10月9日(月・祝)、全国地域安全運動に合わせて、静岡県警等と共に「警備の日」チラシ及びポケットティッシュを入れた防犯グッズを配布するなどして防犯啓発活動を行い、その機会に「警備の日」のぼり旗を掲出、たすき、腕章を着用し「警備の日」をアピールしました。

東京都警備業協会

 令和5年10月11日(水)、JR上野駅浅草口広場において、警視庁上野警察署と連携し、全国地域安全運動キャンペーンの一環として「警備の日」ののぼり旗を掲げ、協会青年部会員、警察官、上野防犯協会等約50名で同駅利用者に「警備の日」のポケットティッシュ、広報チラシ、LEDライトキーホルダー等を配布して、警備業の広報活動を実施しました。また、青年部会では、同時に駅周辺のゴミ拾い活動も実施し「警備の日」をアピールしました。

富山県警備業協会

 令和5年11月1日(水)、富山市内のショッピングセンターにおいて、利用客に「警備の日」を呼び掛ける広報を行ったうえでチラシ・ティッシュ・クリアファイルを配付し、警備業に対する親しみを持ってもらうため「警備のこと何でも相談コーナー」を設置しました。また、11月1日付「日刊建設新報」に、「警備の日を迎えて」と題する木下会長の挨拶文を投稿するとともに、「警備の日」の広告を掲載しました。

石川県警備業協会

 「警備の日」の1週間前にあたる令和5年10月25日(水)、地元放送局のラジオ番組に県協会の専務理事が出演し、「警備の日」の由来や目的、および警備業の社会的役割や警備員としての働きがいなどについて広報しました。

福井県警備業協会

 令和5年10月2日(月)から11月1日(水)の1か月間、市内バス8台に「11月1日は警備の日」等と印刷された前方幕を掲げて運行させ、警備業の存在を県民に強くアピールしました。特に令和5年は、「11月1日は警備の日」前方幕の掲出期間中、福井県警が交通安全広報をバスに描画し出発式を行ったことから広報効果が大きくなりました。

岐阜県警備業協会

 11月1日が警備の日であることを広く県民に周知するため、「警備の日」当日の令和5年11月1日(水)、JR岐阜駅南口ロータリーにおいて、協会役員及び女性部会員、青年部会員による合同広報啓発活動を実施しました。

愛知県警備業協会

 令和5年10月18日(水)、名古屋テレビのアナウンサー望木聡子さんを一日警察署長に招いて名古屋市中区内で行われた、愛知県警察本部と愛知県中警察署主催の「安全なまちづくりキャンペーン」に参画、特殊詐欺被害防止と「警備の日」の広報を行いました。
 また、11月1日を中心に会員企業の社有車へ「警備の日」のマグネットシートを張り付け、県民への広報啓発を行うとともに、岐阜、三重、愛知の3県警備業協会合同で、東海3県において約20万部を発行する「中日スポーツ」の10月29日紙面において「警備の日」特集を掲載しました。

三重県警備業協会

 令和5年11月1日(水)朝、伊勢市内のこども園前にて、伊勢市役所・伊勢警察署・こども園の保護者の皆さんと共に、秋の交通安全運動に参加した際、会員による警備の日のPRも併せて行いました。

滋賀県警備業協会

 滋賀県警察本部に啓発グッズを寄贈し、令和5年10月11日(水)に警察官・警備員・理事・事務局が連携してJR石山駅広場で「特殊詐欺被害防止啓発活動」を実施しました。また、11月1日(水)朝には、賛同会員が「学童登校保護立番活動」や病院等ATM前での「特殊詐欺被害防止啓発活動」を各々独自に行いました。

京都府警備業協会

 令和5年11月1日(水)、観光客が行き交う京都市東山区の駅構内において、東山警察署と協働で、「警備の日」の広報キャンペーンと、自転車等盗難防止、指名手配被疑者捜査強化月間のアピールを行いました。多くの方にノベルティを配布し、ガードくん、ガドワンくんは、子供のみならず大人にも大人気でした。また、令和2年から実施している「警備の日広報用マグネット」を各社の車両に貼り京都府内を走行する広報活動を10月26日(木)~11月1日(水)の間、実施しました。

大阪府警備業協会

 令和5年11月1日(水)、大阪府警備業協会のマスコットキャラクターである大阪まもるくんの着ぐるみも動員し、地元警察署の協力のもと、会長以下役員、会員が大阪府梅田の地下街及び新大阪駅の構内で警備業の広報PRキャンペーンを行いました。大阪まもるくんは人気を集め記念写真に人だかりができるなど、警備業の広報活動に大きく貢献しました。また、11月1日付の「産経新聞」朝刊に「警備の日」の広報として、大阪府警備業協会の取組と豊田会長の挨拶を掲載していただきました。

兵庫県警備業協会

 令和5年11月1日(水)、協会の青年部が県下の主要駅であるJR三宮駅及びJR姫路駅並びに阪神西宮駅周辺において、「11月1日は警備の日」と印刷されたのぼり旗を掲出し、駅利用者に対する広報活動を行いながら清掃活動を行いました。また、青色防犯パトロール車による広報活動を実施しました。

奈良県警備業協会

 令和5年8月5日(土)、ポリテクセンター奈良において、奈良労働局が主催する「しごとフェスタ2023」に県協会の特別講習講師・指導教育責任者講師・事務局が参加。LED標識車、防弾・防刃チョッキ、特殊警戒棒など「警備の仕事」に関する資機材等を展示し、警備業の理解と信頼の向上を図りました。また、来訪者に「警備の日」ティッシュやチラシ等を配布し広報・啓発活動に取り組みました。

和歌山県警備業協会

 令和5年11月9日(木)に和歌山城ホールで開催された「第32回 和歌山県暴力追放県民・市民大会」の会場において、和歌山県暴力追放県民センターの協力を得て、配布する資料に「警備の日」のパンフレット、ガードくんのポケットティッシュを同封させていただき、来場者に対して広報啓発活動を実施しました。

鳥取県警備業協会

 令和5年11月1日(水)、県内ショッピングモール2か所において「警備の日」広報グッズ(チラシ、広報うちわ等)の配布、ハローワーク2か所へポスターを掲示し、来訪者へ広報グッズ等を配布しました。また、警備会社の車両に「警備の日」マグネットシートを貼付して県内を走行し、広報活動を行いました。

島根県警備業協会

協会の青年部会員が中心となって、令和5年10月29日(日)開催の県総合防災訓練の展示ブース、また、11月1日(水)には県東部2か所のJR駅頭及び県西部2か所のショッピングセンター店頭において、チラシ・ポケットティッシュ・クリアファイル等を配布し、「警備の日」の広報活動を行いました。

岡山県警備業協会

令和5年10月の全国地域安全運動期間や年金支給日に合わせ、JR岡山駅前広場や岡山市内の金融機関2店舗において、岡山県警ほか地域の防犯ボランティアと「特殊詐欺被害の防止」「防犯意識の高揚」等について呼び掛けるとともに「警備の日」啓発グッズを配布して広報活動を行いました。

広島県警備業協会

 令和5年11月1日(水)、JR広島駅・福山駅で広島県警と協働で広報活動を実施。「警備の日」のチラシ、カイロ等1,300セットを配布し、「警備の日」と特殊詐欺被害防止をアピールしました。「キッズ制服」着用のお子様5名も参加し「減らそう犯罪広島県民総ぐるみ運動」マスコットキャラクターの「モシカ」と共に、「警備の日」を大いにアピールしました。

山口県警備業協会

 令和5年10月30日(月)から11月2日(木)までの4日間、県内7地区において、交通誘導警備業務を対象とした安全パトロールを実施しました。同パトロールでは、令和4年に引き続き、「警備の日」を市民や現場施工業者にも広くアピールするため、「警備の日」と印刷されたマグネットシートを警備車両側面に貼付・掲示して広報啓発を行いました。

徳島県警備業協会

 令和5年10月19日から11月1日までの間、車両の交通量や人の通行量が多い県庁前交差点角ビル壁面に設置のスペースビジョンに、「11月1日は警備の日」と放映し、県民等に対して周知を図りました。また、10月23日(月)には、ハローワーク徳島で開催された警備のお仕事PRセミナーにおいて、求職者に対して「警備の日」について説明し、チラシやポケットティッシュ等を配布して広報を実施しました。
 その他、青年部会では、特殊詐欺被害が増加していることから、徳島中央警察署等と合同で、年金支給日である令和5年10月13日(金)に金融機関が入る徳島市役所前において、来訪者等に声掛けや被害防止グッズを配布する等、特殊詐欺被害防止キャンペーンを実施しました。

香川県警備業協会

 令和5年11月3日(金・祝)、高松市内の大型商業施設において、青年部会が中心となり、「警備の日」のPRと香川県警と連携して安全・安心を広報するイベントを開催しました。親子連れなど約千人に、パトカー・白バイの乗車、子供用制服の試着、「ガードくん」と香川県警マスコットの着ぐるみ共演、ミニSLの乗車、スタンプラリー等を通じて警備業への理解を深めてもらい、大盛況の「警備の日」となりました。

愛媛県警備業協会

 令和5年11月3日(金・祝)、県内最大規模のショッピングセンターで、協会の青年部会員23名が「警備の日」広報イベントを実施しました。会場には、家族連れなど約400組が来場し、子どもたちに「ガードくん」「ガドワンくん」の塗り絵や警備に関するクイズ、輪投げや射的などを楽しんでもらい、「警備の日」を広報しました。

高知県警備業協会

 令和5年11月1日(水)、公益事業委員会と令和5年に新設された協会の青年部会が協働し、JR高知駅前において、通行中の市民らに「警備業務の内容や社会の安全・安心を担う役割」を広報するとともに、防犯ブザーなどのPR品を配布して、警備業に対する理解と信頼を訴えました。

福岡県警備業協会

 令和5年11 月1 日(水)、「警備の日」に合わせてJR博多駅前広場と小倉駅ペデストリアンデッキにおいて、警備業のPRに加えニセ電話詐欺被害防止の広報啓発活動を行いました。今回は新たに作成した福岡県警備業協会オリジナルの法被を着用し、また、広報活動の目的が一目でわかる「警備の日の横断幕」を掲示しながら行ったことから、街行く人との会話も弾むなど、アピール効果の高い広報活動となりました。

佐賀県警備業協会

 令和5年11月1日(水)・4日(土)・5日(日)に、「2023佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」会場において、「警備の日」の活動の一環として、青年部会による「九州北部豪雨被災地支援募金活動」を実施しました。
 なお、募金にご協力いただいたお子様には、お礼に防犯ホイッスルや風船を、大人にはポケットティッシュを配布しました。3日間で集まった募金は、佐賀県社会福祉協議会に預託しました。

長崎県警備業協会

 令和5年11月1日(水)、協会の冨野会長、町田青年部会長等14名が参加し、長崎市中心部の浜町アーケード街において、「警備の日」のチラシやニセ電話詐欺被害防止のチラシ等300部を通行人に配布するとともに、協会事務所近くにある国指定重要文化財の「眼鏡橋」周辺において、ゴミ拾いの清掃活動を行いました。

熊本県警備業協会

 令和5年10月13日(金)、熊本市内の金融機関で熊本県警と協働し、振り込め詐欺被害防止と「警備の日」の広報を目的とした街頭キャンペーンを実施しました。また、動画投稿サイトへ警備業紹介動画を掲載したほか、令和5年10月1日(日)から10月31日(火)までの1か月間、熊本市内のイベント会場で「警備の仕事パネル写真展」を開催しました。

大分県警備業協会

 令和5年10月29日(日)、協会加盟20社の「制服と標章の写真」を大分市内の複合型商業施設内会場に掲示し、来客168名の方々にお気に入りの制服と標章に投票してもらいました。来客の方々には、エコバッグ、反射バンド等の粗品を配布し、「警備の日」の広報活動に取り組みました。

宮崎県警備業協会

 11月1日(水)12時から13時までの間、宮崎市中心市街地であるデパート前交差点において、末益副会長以下約40名の会員が警備の日ののぼり旗を持ち、全警協から配付のあったクリアファイル・ポケットティッシュを通行人に配布しながら、警備の日をアピールしました。

鹿児島県警備業協会

 令和5年11月1日(水)、のぼり旗を掲げた警備員が鹿児島中央駅の通勤・通学人にチラシや除菌シート等を配布したほか、11月3日(金・祝)には、27万人が訪れた「鹿児島おはら祭り」会場で、協会の青年部会員などが「国体警備に輝く警備員」写真コンクールを開催。観覧客が優秀作品に選考シールを貼付するなど、大盛況でした。

沖縄県警備業協会

 令和5年10月31日(火)、ハロウィンの日に青年部主導で「警備の日」のイベントを開催し、仮装した園児や父母が参加して盛大に行われました。会員19社78名により、会社や制服の紹介をしたほか、AEDの実演、園児参加の警備体験やゲームは、警備業の明るい未来を感じさせるものとなりました。司会を花形プロハンドボール選手と青年部員が務め、警備会社アンバサダーとして活躍する女性タレントが花を添えました。また、協会長が「警備の日」由来を紹介するとともに、会場周辺では、協会役員、会員会社警備員、青年部員等により、広報用のパンフレット、ポケットティッシュ等を詰めた袋を来場者へ配布しました。